セミナー・プログラム(学校・教育機関の方)

⑩ ミニセミナー SDGs・再生可能エネルギーってなに?

アイコン
現在このプログラムは募集中です。

エネルギーの歴史を紐解きながら、今なぜ再生可能エネルギーなのか?なぜSDGsなのか?について学びます。
普段あまり意識しない再生可能エネルギーの理解を深め、自分事として何ができるのか?今すぐに出来る行動はなにか?などについて、みんなで考えます。

SDGs再エネ脱炭素
推奨対象 小学1-6年生・中学生
実施期間 5月~翌3月(通年)
所要時間 30分~
体験料金 無料
単元 「総合学習」「探究学習」
小学6年理科 「ものが燃えるしくみ」「発電と電気の利用」
中学3年理科 「生物と環境」「エネルギー資源とその利用」
実施会場 里山交流ハウス

プログラムの基本的な流れ

オリエンテーション

講師の自己紹介、資料等の配布、グループ分け、簡単なアイスブレイクを行う。

再生可能エネルギーってなに?

東園地での再生可能エネルギーについて分かりやすく解説します。
① 太陽光発電と蓄電設備
② 地下水・温泉水(地熱)
③ 木質バイオマス
④ 新たな里山再生とCO₂吸収

SDGsと再生可能エネルギーについて(希望により高学年に追加)

SDGsについて解説し、東園地での取り組みを紹介する。
① SDGs(持続可能な開発目標)ってなに?
② SDGsと再生可能エネルギーの関係
③ 森が二酸化炭素を吸収
④ カーボンニュートラルとは

さまざまな再生可能エネルギーを活用する農業体験ハウス(希望により高学年に追加)

植物が生長に必要な、「光」、「水」、「栄養」、「空気」、「温度」を分かりやすく解説します。
また、農業体験ハウスは、再生可能エネルギーを活用して「温度」を調節し野菜を栽培していることを解説します。

まとめ

プログラムを通して気づいたこと、感じたことを言葉にし、グループでふりかえる。
また、時間に余裕がある場合には代表者に発表をしてもらう。

以下のプログラムと組み合わせることでより効果的な体験となります
関連するSDGs
アイコン
アイコン
アイコン
アイコン
アイコン
4.1
質の高い初等・中等教育に対応します
4.7
持続可能な開発を促進するために知識及び技能の習得
4.a
子どもに配慮した教育施設を構築し効果的な学習環境を提供
7.2
世界のエネルギーミックスにおける再生可能エネルギーの割合を大幅に拡大
7.3
世界全体のエネルギー効率の改善率を倍増させる
12.5
2030年までに、廃棄物の発生防止、削減、再生利用及び再利用により、廃棄物の発生を大幅に削減する
15.2
2020年までに、あらゆる種類の森林の持続可能な経営の実施を促進し、森林減少を阻止し、劣化した森林を回復し、世界全体で新規植林及び再植林を大幅に増加させる
17.17
さまざまなパートナーシップの経験や資源戦略を基にした、効果的な公的、官民、市民社会のパートナーシップを奨励・推進する

一覧に戻る